レディーステキスタイルの開発、仕入れ、ストック販売をおこなう瀧定名古屋株式会社82課のWebサイト
創る、着る、テキスタイル研究所
VELOUR light tricot
BOMBER HEAT® velor light
SHELTERING WHITE jersey
UNIR® high 2way
MELANGE double cloth
梳毛トップ調ダブルクロス
SSでも必須になったトップグレーカラー。秋冬はウールがあるからいいのですが、SSに使えるトップグレーは意外とないものです。ポリエステルのフィラメントでありながら、梳毛のトップ糸のようなメランジ感で、TRやポリエステルスパンと違ってピリングになりにくいのもポイントです。糸自体がマットでパウダリーな質感で、膨らみとストレッチ性も併せ持っています。 ※複合繊維混率は紡績投入比率に基づく
THEOLIST nylon 2way
仕上げ加工にこだわったケミカルタッチ
ボトム素材は通常カード糸と呼ばれる粗野な太番手を使うのが一般的だが、あえてコーマの30/1綿を採用。綿とナイロンにそれぞれポリウレタンを組み合わせ、ぎゅっと追い込むことによりコンパクトな反発感と2wayストレッチを付与。ベイカーパンツなどハイライズでも履きやすいボトムアイテムに。またナイロンのぬるみを活かした、つるっとした表面感とタッチに仕上げる特別な仕上げが特徴。
COTTON flax chino
大人の麻混チノ
麻は水に強く、洗うと独特の味がでる。硫化やインディゴではないけれど、リネンの持つもともとの繊維質な表情や色の染まり方、ナチュラルなしわ感がほかの繊維にはない雰囲気を醸し出す。洗いざらしの雰囲気で、しわさえも楽しみながら大人っぽく着て欲しい素材。麻だからこそ挑戦できるキレイな色を沢山そろえて。
C/Li/P chino cloth
センタープレスも、製品洗いも
センタープレスをかければきれい目に、製品洗いをすればカジュアルに、表情をかえる素材です。綿麻のさらっとした着心地とストレッチ性、品の良いシャンブレーカラーが特徴です。麻のストレッチはキックバックが悪くなりやすいのですが、ポリエステルのストレッチ糸と組み合わせることで改善しています。
詳細検索を表示する
詳細検索を隠す
検索条件の色は目安です。テキスタイルの写真画像には複数ある色の1つが表示されており、検索時の色とは関係がありません。
ページ上部へ戻る